忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 07:24 】 |
塾不要!中学生の自宅学習のしかた

塾不要!中学生の自宅学習のしかた【英語&数学の成績が上がる勉強法】

中学生が本当に成績を上げるためには、家庭における自宅学習がポイントです。塾なんて必要ないと言い切る現役の学習塾の塾長が考案した中学生の自宅学習のしかた【英語&数学の成績が上がる勉強法】効果 実績 喜びの体験談

 

成績上がる生徒と、上がらない生徒の違いとは何なのか?

 







塾へ通う中学生には、おおまかに2つのタイプがあります。


1つ目のタイプは、自分から進んでへ行き、成績を上げる
ことに真剣で、効果が出ているので勉強をやる気もある。


2つ目のタイプは、塾の必要性はわかっているが、自分から
行きたくて塾に行っているわけではなく、成績も上がらない
ので、勉強をやる気がなくなっている場合。


問題なのは、2つ目のタイプです。


勉強自体が大好きで、喜んで勉強しているという中学生は
いいとして、勉強は好きではないが、しなければならない
という意識はほとんどの中学生は持っています。


ですから、自分から進んで塾へ行ってはいなくても、何とか
成績を上げたいという気持ちは、少なからずあるといえます。


ところが、成績上がる生徒と、上がらない生徒がいるのは
どうしてなのでしょうか?


“ 本人のやる気次第でしょ”


という声が聞こえてくるようですが、確かに “ やる気 ”
は成績を上げるうえで、大きな要因です。


それでは、どんなときにいちばんやる気が出て、本気で
がんばることができるか。


そのことを考えてみれば自然に答えが出てきます。


どんな時かと言うと

「なるほど、こうすればいいのか」

「なんだ、こんなことだったのか」

と、その解決方法がわかったときです。


そして、その解決方法によって成績が上がったとしたら…


その時に初めて、


“ やればできる ”ということを実感し、勉強に対する


“ やる気 ” がはじめて芽生え始めるのです。

塾にしろ自宅学習にしろ大切なことは、


【やっただけのことが、しっかりと成績に表れる】


という勉強方法かどうかということです。


現役の塾長が ” 塾なんて必要ない ”とまで言い切った
学習方法の詳細をご覧ください。

⇒塾不要!中学生の自宅学習のしかた





中学生が本当に成績を上げるためには、家庭における
自宅学習がポイントです。塾なんて必要ないと言い切る
現役の学習塾の塾長が考案した中学生の自宅学習のしかた
【英語&数学の成績が上がる勉強法】効果 実績 喜びの体験談

レーシック手術をせずに視力を回復する方法 文房具で遊んでいるだけで視力回復する方法 川村明宏博士の14日間で視力回復するトレーニング
PR
【2011/12/12 16:44 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

| ホーム |